悦子の部屋(ブログ)
2021.01.21.
シャワーの水圧が弱い!
N様より水圧を見てほしいとご依頼がありました。
シャワーが壊れているのか?
石油ボイラーが壊れているのか?
どちらですか?

答えは…石油ボイラーが原因!
N様がお使いの石油ボイラーは「貯湯式給湯器」。
貯湯式は水圧が弱い。。。
シャワーの水圧が弱い原因は、石油ボイラーが貯湯式タイプだからでした。

石油ボイラーを点検させていただくと…
内部からも水漏れしていました。
修理もお考えになりましたが、シャワーの水圧のご不満もあり、今回は水圧の強い「直圧式タイプ」にお取替えすることになりました。
3時間で「直圧式石油ボイラー」にお取替え完了です。
N様のようにシャワーの水圧でお悩みのお客様は大変多くおられます。お風呂で毎日使うものですし少しでも快適に使えるように平井百貨店までご相談ください。
東近江市川合町の平井百貨店では、石油ボイラーの修理、取り替えをしております。お見積り、ご相談はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.01.12.
水道修理に追われています。
水道管破裂の電話が次から次へとかかってきます。
早く直してほしい!すぐ来てほしい!
でも、今日は定休日。
スタッフは休みのため社長だけしかいません。
社長は、「水道管から水が噴いてる!」と聞くとじっとしていられない!
休日なんて関係ない!作業服に着替えて水道修理に向かいます。
困っているお客さんをほっとけない性格。
ということで、修理に来ています。
水道管が破裂すると家中の水が使えなくなるので皆さん本当にお困りです。
早く修理して水が出るようにしてあげたい一心で作業に取り掛かります。
作業が終わりお水が出た時のお客さんの嬉しそうな顔を見ると「修理に来てよかった!直せてよかった!」とホッとする瞬間です。
さあ、今日もまだまだ修理が続きます。お客さんに喜んでもらえるよう、お役に立てるようにがんばります!
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.01.09.
水道管の凍結破裂
最低気温が-4℃以下になると水道が凍ります。
今日は、東近江市でも最低気温が-4℃でした。朝から平井百貨店には水道修理の電話がじゃんじゃんかかってきました!
「凍って水もお湯が出ない!」。。。
「外の水道から水が噴き出てる!」。。。
「給湯器から水が漏れてる!」。。。
とりあえず凍っているお宅には、溶けるのを待ってもらい、水道管が破裂しているお宅へ急いで修理にお伺いしました。
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
-4℃以下になると水道管の凍結や蛇口の破裂が多く発生します。天気予報で低温注意報が発表されたときはご注意ください。
水道管の凍結を防止する方法
①保温材の取り付け
②少量の水を出しておく
③凍結防止の蛇口を付ける
水道管が凍ってしまうと、水が出なくなりトイレの水も流せなくなります。天気予報の情報に注意して水道管の破裂を防ぎましょう。
水道管が破裂した場合は、指定給水装置工事事業者に修理を依頼してください。
平井百貨店は、東近江市、近江八幡市、竜王町、日野町の指定給水装置工事事業者です。
※注意 -4℃以下の気温の場合は、多くの修理依頼がよせられるため、即日に対応が出来ない場合があります。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2020.09.02.
水道メーター掃除してますか?
水道メーターの場所はわかりますか?
戸建住宅では、家の入口付近、駐車場付近に設置してあることが多いです。
毎月、水道課の検針員さんが見に来るところです。
このメーターボックスの周りが草だらけだったり、物が置いてあったり、土で埋まってしまってるお家があります。
どうか、メーターボックスの中はいつも清潔にしてください。大切な水が流れてくる場所です。
キレイにしていると検針員の方も見やすいですし定期的に掃除をしているとメーターが動いていたりして漏水を発見出来たりします。
掃除をすると自分も気持ちいいし、検針員さんにも喜んでもらえますよ!
もちろん!”超キレイ好きA型社長”は、水道メーターの掃除も完璧です!
平井百貨店は、東近江市、竜王町、日野町の指定給水装置工事事業者に指定されており、東近江市水道工事協同組合にも加盟しています。
水道修理、漏水、蛇口の修理などのお困りごとやご相談は、平井百貨店までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
2020.09.01.
プロは知っています。
せっかくのいい機能が壊れる原因なんです!
たとえば…
キッチンのシャワーホース。
ホースが伸びてシンクが隅々まで洗えますよね!
でも、シャワーホース自体から水漏れしたり、破損したりで壊れやすいです。
シンクの下からの水漏れしてはじめて壊れてることに気がつくことが多いです。
ベーシックな蛇口なら10~15年使えますが、シャワーホースの場合10年未満で交換になりやすいです。
キッチンの蛇口を購入する時は、
①壊れにくのは、どれですか?
②耐久年数はどれくらいですか?
③プロのおすすめは、どれですか?
と聞くといいですよ!
あとひとつ、これも聞いてみて!
プロのお家はどれを使っていますか?
なかなかいい質問ですね。プロのお家には、一番使いやすいのがついてるはずです。

先週、交換させていただいたお宅の蛇口です。今までは、シャワーホースをお使いでしたが、ベーシックなシングルレバー混合栓に交換させていただきました。
これが、一番長持ちします。
うちは、お客さんのお家にピッタリ合うものを正直におすすめしています。毎日使うものだから喜んで使ってもらいたいです。
商品を買うときは、プロにドンドン質問して壊れにくい商品を買ってくださいね。
お問い合わせはコチラ
2020.08.22.
台所の水が止まらない…困った…コレさえ覚えていれば大丈夫!
えっちゃんの四コマ漫画から
まずは、水を止めましょう!
シンクの下に、お湯と水の配管があります。
そこに蛇口があります。それを閉めてください。コレで水が止まります。
蛇口がないタイプもあります。
このタイプは、マイナスのドライバーで閉めて下さい。コレで水が止まります。
水が止まったら水道工事店に連絡して修理をお願いしましょう。
水道修理の業者を選ぶ際は、必ず各市町村の指定工事店かをご確認ください。
平井百貨店は、東近江市・竜王町・日野町・近江八幡市の指定給水装置工事事業者に指定されています。水道修理、ご相談はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
2020.08.17.
トイレ詰まり修理が減った訳
「トイレが詰まって流れない!すぐ来て!」との電話がかかって来ない…
答え:「テレビで説明したから」
去年の8月、東近江市内の情報番組の
10分程のコーナーーに出演していました。
「トイレが詰まったらどうしたらいいですか?」
の質問に社長がラバーカップの使い方を説明したよ!
みんなあのテレビを見てくれていたんだね!
だから電話がかかって来ないんだ!

今年も6月にも出演して汚水マスの掃除の仕方を説明したよ!
ドキドキしないのかな?
社長に聞いてみよう!
社長は、緊張しないの?
「テレビの前のみんなにわかってもらえるように説明したいのであまり緊張しませんね。」
「アナウンサーの鍵和田さんが上手に進行してくれるので助かっています。」
社長が一生懸命だからみんなに伝わるんだね!
お問い合わせはコチラ
2020.08.15.
お盆休みですが、修理に来ています
休みでも修理の電話がかかってきます

昨日は、竜王町まで桃を買いに行ってる途中に電話がありました。
そのまま水が止まらないお客さんの修理に急行しました。
お風呂の蛇口が劣化し水が止まらなかったので店に戻り蛇口の交換をしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、朝からトイレの詰まりの電話がかかってきました。
お客さんは、ラバーカップで何回しても流れないと困っておられました。
お客さん宅に到着し、すぐに汚水マスを開けて詰まりを発見しました。
さすが!長年の経験で一発でわかるんだね!
お盆休みだけど、困っているお客さんを見捨てることはできません。
職業病でしょうか、体が自然と動いてしまい
修理にお伺いしています。
昨日のお客さんも今日のお客さんもすごく喜んでくれました。お客さんに喜んでもらうと、「また明日もがんばろう!」という気持ちになるんだって!
お客さんに喜んでもらうこと、誰かのお役に立つことをいつも社長は考えいるんだね!
お問い合わせはコチラ
2020.08.14.
平井百貨店がモテモテのひみつ
ひみつの答えは?
答え:「お客さんの家から近いから」

昨日、修理のご依頼でお客さんのお宅へ伺った時、
作業が終了してお客さんからこんなことを言われました。
「これからは、家のメンテナンスを平井さんに
お願いしたい。
給湯器が壊れたら平井さんで買いたい。」と!!
理由は、「近いから。」
以前、遠い設備業者から給湯器を購入されて大変
困ったそうです。
近いだけの理由でも平井百貨店をお選びいただきありがとうございます。
選んでいただいたからには、お客さんに喜んでいただけるよう、お役に立てるようがんばります!

平井百貨店は、東近江市・竜王町・日野町の地域を限定して仕事をしています。移動距離が長いとそれだけに時間がかかってしまいます。
地域を限定して仕事をしているので出張料などは頂いておりません。安心してご依頼ください。
お問い合わせはコチラ
2020.08.06.
水漏れ調査を依頼する前にお読みください
水道のメーター検針日の翌日は、水漏れ調査の依頼の電話がたくさんかかってきます。
一人で電話番をしているえっちゃんはてんてこまいです!
えっちゃんがお客さん全員にお伝えていることがあります。
それは、お客さん自身で次の箇所が水漏れしていないかをチェックしてくださいと
伝えています。
●トイレから水の流れる音が聞こえるかどうか。
チョロチョロとずっーと流れていませんか。
●外水道(散水栓、立水栓、コン柱)の蛇口から水が出てないか。
コンクリートの部分が濡れていたり、水溜りはありませんか。
●給湯器から水が漏れてないか。
配管や本体から水が漏れていませんか。
お風呂場のシャワーや洗濯機のホースの接続もよく見てください。

プロの業者に依頼する前に、これらの箇所を調査しよう。
問題の箇所が特定できたら修理するのも早くできます。
水道修理の業者を選ぶ際は、必ず各市町村の指定工事店かご確認ください。
平井百貨店は、東近江市・竜王町・日野町・近江八幡の指定給水装置工事事業者に指定されています。
お問い合わせはコチラ