悦子の部屋(ブログ)
2020.08.31.
私の事!知ってください!
平井トオルです!
平井百貨店の社長です。
社長ですが、現場が大好き!
名前は、平井 通です。
年齢は、58歳です。
血液型は、超キレイ好きA型
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は、双子の長男です。次男も近くで商売をしているのでよく間違えられます。
私が双子と知らないお客さんは「さっきあそこで見かけたのにここでも働いてるの?」とすごく働き者と思ってくださっているようです。
58歳の双子って見かけませんよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さあ、今日もお店をピカピカにしてがんばるぞー!
お客さんに喜んでいただけるように、お役に立てるように今日も大好きな現場で満足度120%目指してがんばります!
お問い合わせはコチラ
最新記事
踏み間違い注意ステッカー作りました!
2020.08.30
醤油屋さんの”めんつゆ”
2020.08.29
2020.08.30.
踏み間違い注意ステッカー作りました!
ブレーキ???アクセル???
”えっちゃん作”手作りのステッカーです。
実は、先週仕事が終わって店の駐車場で前進状態で発進。慌ててブレーキを踏みました。
本当はバックで進出しないといけなかったのに…もう少しでガラスを突き破るところでした。えっちゃんの車には、自動ブレーキがついてないのでヒヤァ!としました。
そんな怖い経験からこのステッカーを作りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早速、ステッカーを車のハンドルに貼ってみました!
いい感じ💛
会社の車にもペタペタと貼りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑ お店のカウンターにも置いてみました!
えっちゃんが作ったステッカー無料です。
みんなが踏み間違いを起こさないように、
みんなの交通安全を祈っているよ!
お問い合わせはコチラ
最新記事
醤油屋さんの”めんつゆ”
2020.08.29
実家のごはんは、なぜ美味しい?
2020.08.28
2020.08.29.
醬油屋さんの”めんつゆ”
お気に入りの”めんつゆ”をご紹介します。
野村醤油店さん自家製”めんつゆ”が美味しい!
うちの台所には、必ず1本常備しています。
なすの揚げ出しのつゆとしても使っています。
めんつゆ50㏄に水300㏄だけで作れちゃいます!野菜を素揚げしてつゆにつけるだけ!超カンタン!
砂糖をプラスしてかぼちゃの煮物も超カンタンにできちゃいます!
砂糖大さじ2杯、めんつゆ50㏄、水300㏄で弱火で20分煮込めば出来上がり。
野村醤油店さんの”めんつゆ”は、万能つゆ!
あまりにも美味しいのでご紹介してしまいました。
野村醤油店さんは、平井百貨店の3軒向こうのお店さんです。気さくなご主人と素敵な奥さんが親切に対応してくださいます。
野村醤油店さん 東近江市川合町1616
電話0748-55-0523
お問い合わせはコチラ(平井百貨店)
最新記事
実家のごはんは、なぜ美味しい?
2020.08.28
平井さんちの”トイレ”ダメになる
2020.08.27
2020.08.28.
実家のごはんは、なぜ美味しい?
それは、ガス炊飯器を使っているから!
実家のごはんは、美味しいとよく聞きます。
そう言われるほとんどのご実家では、ガス炊飯器を使っておられます。
昔は、大きな炊飯器でたくさん炊いていたのでとっても美味しかったと思います。
もちろん農家さんでも、ガス炊飯器を使っておられます。
ガス炊飯器ご愛用者のみなさんは、ずっーとガス炊飯器です。電気は、使ったことないと言われます。
新米の季節です。
ガス炊飯器コーナーができました!
みんなにガス炊飯器の良さを知ってほしいなぁ~。まだ、ガス炊飯器を使ったことのない方は、ぜひ一度見に来てくださいね。
えっちゃんが詳しく説明します。
東近江市・竜王町・日野町でガス炊飯器、ガス器具のお問い合わせ、ご相談はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
最新記事
平井さんちの”トイレ”ダメになる
2020.08.27
私はこんな人♪
2020.08.26
2020.08.27.
平井さんちの”トイレ”ダメになる
四コマ漫画でお伝えします
使い始めて12年が経っているうちのトイレです。
その当時は、タンクレスが新しく自慢のトイレでした。
それが、先週トイレの掃除中ノズル掃除ボタンを押したところ、水が勢い良く飛び出てびしょ濡れになりました。
少し前からウォシュレットの水の出方がおかしいと思っていました。それに便座の保温もダメになっていましたし…。
原因は、ウォシュレット部品の故障です。
交換部品がすでに製造中止になっているため、うちのウォシュレット一体形の場合は、便器を丸ごと交換しなければなりません。
かなりショックです。
便器はきれいなのに、ウォシュレット部分だけの故障で便器丸ごと交換なんてとても残念です。
便器について知っておくといい3つをお伝えします。
①トイレには寿命がある。
②部品は、製造中止になる。
③壊れるものと認識しよう。
ということで平井さんちのトイレは、便器を丸ごと交換することになりました。後日、交換の様子をお知らせしますね!
トイレが故障したら慌てずにまずは、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
最新記事
私はこんな人♪
2020.08.26
平井百貨店に頼んだのは、なぜ?
2020.08.25
2020.08.26.
私はこんな人♪
悦子の部屋投稿者自己紹介
私は6年前からフラダンスを始めてから笑顔の大切さを知りました。笑顔は周りの人も笑顔にする素晴らしいパワーがあります。口角を上げてニッコリの笑顔の練習もひとり鏡を見ながら毎日やっています。
笑顔で大好きなお客さんと楽しくおしゃべりできるのが何よりうれしい時間です。
えっちゃんは、いつも笑顔で貴方を待っています!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
えっちゃんは、子供の頃から”はさみ”が大好き!工作が大好き。お絵かきも大好き。
ブログのイラストも描いています!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これからも平井百貨店を応援してね!
今日も笑顔でがんばります💛
お問い合わせはコチラ
最新記事
平井百貨店に頼んだのは、なぜ?
2020.08.25
お馴染みさんはありがたい
2020.08.24
2020.08.25.
平井百貨店に頼んだのは、なぜ?
口コミです!
①勤め先で聞いた。
②親に勧められた。
③ご近所さんに教えてもらった。
ネットの口コミではなく、皆さん実際に平井百貨店に頼んだことのある方からの口コミでした。
なぜ?口コミしてもらえるのか?
答え:「正直に商売してるから」
うちには、営業マンがいません。雇う余裕がないからです。営業マンがいると営業成績のため販売になりがちです。
うちは営業マンがいないのでお客さんが本当に必要としているものだけを正直に販売してきました。それがよかったんでしょう。
正直に商売してるってお客さんにわかってもらえて口コミになったんだと思います。
お問い合わせはコチラ
最新記事
お馴染みさんはありがたい
2020.08.24
カレンダーに込めた私たちの想い
2020.08.23
2020.08.24.
お馴染みさんはありがたい
平井百貨店には、お馴染みさんがたくさんいます。
お馴染みさんは、こんなコロナ禍の状況でもうちに電話をしてくれる、店に買いに来てくれる本当に有り難い存在です。
昨日も5年ぶりに電話がかかってきたMさん。
ご登録もあり直ぐにMさんだ!とわかりました。
お話をきていみると5年前に自宅を新築され今まで故障がなかったそうです。
今回は、台所の蛇口の修理のご依頼でしたので1時間以内にお伺いできました。
5年ぶりのお馴染みさんですが、コロナ禍の状況でうちに電話をかけてもらいありがたさを嚙みしめています。
私たちは、お馴染みさんの貴方のことを忘れていません。いつでも連絡ください。
お馴染みさんみんなみんなに感謝します。
ありがとう~!
お問い合わせはコチラ
最新記事
カレンダーの込めた私たちの想い
2020.08.23
台所の水が止まらない…困った…コレさえ覚えていれば大丈夫!
2020.08.22
2020.08.23.
カレンダーに込めた私たちの想い
早いですが、2021年のカレンダーができました。
このカレンダー大人気なんです!
うれしいことに台所や家族が揃う場所にみんな飾ってくれています。うれしいなぁ!
うちのカレンダーは、特大サイズで数字が大きい!見やすい!もちろん大安、仏滅、お彼岸まで全部書いてます!
お父さんお母さんの予定、子供さんの学校行事を直接記入できるのも人気のひとつです。
でも、このカレンダーをみんなにお届けするのには、くるくる丸めてビニールの袋に入れないとダメなんです。
これが大変な作業でえっちゃんが苦手な仕事です…。去年は、里帰り出産で帰っていた娘にくるくるしてもらいました!
苦手な仕事は、ギリギリまでしないので11月になったらしようかな?
このカレンダーをみんなのお家にお届けする頃には、コロナ禍が終息しいてほしいなぁ~。ワクチンができてるといいなぁ~。
みんなのしあわせを祈って今年もカレンダーをお届けします。待っててね!
お問い合わせはコチラ
最新記事
台所の水が止まらない…困った…コレさえ覚えていれば大丈夫!
2020.08.22
米太郎さんに聞く”うまいご飯”
2020.08.21
2020.08.22.
台所の水が止まらない…困った…コレさえ覚えていれば大丈夫!
えっちゃんの四コマ漫画から
まずは、水を止めましょう!
シンクの下に、お湯と水の配管があります。
そこに蛇口があります。それを閉めてください。コレで水が止まります。
蛇口がないタイプもあります。
このタイプは、マイナスのドライバーで閉めて下さい。コレで水が止まります。
水が止まったら水道工事店に連絡して修理をお願いしましょう。
水道修理の業者を選ぶ際は、必ず各市町村の指定工事店かをご確認ください。
平井百貨店は、東近江市・竜王町・日野町・近江八幡市の指定給水装置工事事業者に指定されています。水道修理、ご相談はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
最新記事
米太郎さんに聞く”うまいご飯”
2020.08.21
通知表いただきました
2020.08.20
2020.08.21.
米太郎さんに聞く”うまいご飯”
米太郎さ~ん!
米太郎さんは農家さんです。
農家さんご愛用の炊飯器をご紹介しちゃいます!
ガス炊飯器で炊くご飯が一番おいしいよ!
みんなにも”うまいごはん”食べてほしいなぁ~。
次は、平井さんちをご紹介します。
もちろん炊飯器も使っていますが、このお鍋
も使っています。このお鍋で炊いたご飯の炊きたてはめちゃくちゃ美味しいです。
もうお分かりだと思いますが、POPはえっちゃんがお店用に書いたものです。
お店に貼っておくので見に来てくださいね!
お問い合わせはコチラ
最新記事
通知表いただきました
2020.08.20
みんなも作ろう!「とっさの時カード」
2020.08.19
2020.08.20.
通知表いただきました
昨日は、会計事務所さんの税理士さんに来ていただきました。
いつもお世話になっている会計事務所さんより会社の通知表をいただきました。
どうだったかな?
コロナ禍の状況で私たちは、安全装置の設置をしたり、キャッシュレス決済などもはじめお客さんとのソーシャルディスタンスを守る取り組みを実践しました。
今期の成績は、さほど良くはありませんでしたが、私たちはお客さんの安全を守ること、お役に立てることを大事に想って仕事が出来たことをとても喜んでいます。
来年は、創業100周年を迎えます。
これもひとえに今日まで平井百貨店を支えていただきました皆さまのおかげと、心より感謝しています。
そして、大正から続く平井百貨店は、先々代、先代の意志を引き継ぎながら微力ではありますがこれからも努力してまいります。
会計事務所さんからは、コロナ禍でも頑張っていると褒めていただきました。
ホッとしました。ありがとうございます。
「来期もお客さんのために益々がんばる!」と心に決めた社長でした。応援よろしくお願いします。
お問い合わせはコチラ
最新記事
みんなも作ろう!「とっさの時カード」
2020.08.19
えっちゃんiPadを買う
2020.08.18