悦子の部屋(ブログ)
2020.08.19.
みんなも作ろう!「とっさの時カード」
平井百貨店の車には、万が一事故が発生した場合の「とっさの時カード」があるよ!
これが、実際の「とっさの時カード」です。
カードには、救急車を呼ぶ、警察に連絡する、会社に電話する、保険会社に電話するなど万が一事故が発生した場合のことを想定して作っているよ!もちろんえっちゃんが作ったよ。
会社の車も家族の車にもえっちゃんの「とっさの時カード」を助手席の前に貼っているよ!
ここなら気が動転していても直ぐにわかるね!
みんなも「とっさの時カード」を作ろう!
平井百貨店は、今日も安全運転に気をつけてお客さんに喜んでいただけるように、お役に立てるように仕事をしていきます。
今日もがんばるぞー!
お問い合わせはコチラ
最新記事
えっちゃんiPadを買う
2020.08.18
トイレ詰まり修理が減った訳
2020.08.17
2020.08.18.
えっちゃんiPadを買う
iPadって何?Apple Pencil?
ブログを書くのにiPadが必要になって買いました!
今までは店にあったAIRペイのクレジット決済用の
iPadを借りていましたが、やっと買いました!
注文してから10日ほどで荷物が届きましたが、
情けないですが設定ができません。
自宅に帰って子供に設定してもらいましたが、
チンプンカンプンです。
全くわかりません。まるでアホです。情けない。(涙)
( ↑ iPadでえっちゃんが作ったPOPです。)
ブログを始める7月までiPadの事など何も知らな
かったんですが、POPセミナーを受けたり子供に
教えてもらったりしてやっと使えるようになりました。
iPadなんて一生縁がないものだと……思ってい
ました。それが、今では毎日使っています。
そう言えば、フラのクムフラ(先生)に
「他の人にできて自分にできないことはひとつもない。」
と教えてもらってるなぁ~。その通りだね!
早速、お店に貼るPOPをiPadで書いてみました。
平井百貨店に貼っておきますね!
店内でみつけてくださいね!
お問い合わせはコチラ
最新記事
トイレ詰まり修理が減った訳
2020.08.17
自宅でHawaii気分になろう
2020.08.16
2020.08.17.
トイレ詰まり修理が減った訳
「トイレが詰まって流れない!すぐ来て!」との電話がかかって来ない…
答え:「テレビで説明したから」
去年の8月、東近江市内の情報番組の
10分程のコーナーーに出演していました。
「トイレが詰まったらどうしたらいいですか?」
の質問に社長がラバーカップの使い方を説明したよ!
みんなあのテレビを見てくれていたんだね!
だから電話がかかって来ないんだ!
今年も6月にも出演して汚水マスの掃除の仕方を説明したよ!
ドキドキしないのかな?
社長に聞いてみよう!
社長は、緊張しないの?
「テレビの前のみんなにわかってもらえるように説明したいのであまり緊張しませんね。」
「アナウンサーの鍵和田さんが上手に進行してくれるので助かっています。」
社長が一生懸命だからみんなに伝わるんだね!
お問い合わせはコチラ
最新記事
自宅でHawaii気分になろう!
2020.08.16
お盆休みですが、修理に来ています
2020.08.15
2020.08.16.
自宅でHawaii気分になろう!
今朝、ハイビスカスが咲きました。
真っ赤なハイビスカスが3つも咲いて朝から
気分がいいです。
このハイビスカスは、お花屋さんの見切り品!
20%offの700円で売られてたのを
えっちゃんが買って植えたものです。
すごく得した気分!イエーイ!
テンション高めです!
午後からもいいことが💛
大好きなKちゃんから(女性)クッキーをいただきました!
Kちゃんは、いつも私の喜ぶものを持ってきてくれて私を癒してくれます。
今日のクッキーも最高においしかったよ!
ありがとう~!
今日は、朝から花は咲くし、クッキーもいただくし、めちゃくちゃ気分のいい日でした。
今日でお盆休みも終わり!このいい気分で
明日からの仕事がんばるぞー!
お問い合わせはコチラ
最新記事
お盆休みですが、修理に来ています
2020.08.15
平井百貨店がモテモテのひみつ
2020.08.14
2020.08.15.
お盆休みですが、修理に来ています
休みでも修理の電話がかかってきます
昨日は、竜王町まで桃を買いに行ってる途中に電話がありました。
そのまま水が止まらないお客さんの修理に急行しました。
お風呂の蛇口が劣化し水が止まらなかったので店に戻り蛇口の交換をしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、朝からトイレの詰まりの電話がかかってきました。
お客さんは、ラバーカップで何回しても流れないと困っておられました。
お客さん宅に到着し、すぐに汚水マスを開けて詰まりを発見しました。
さすが!長年の経験で一発でわかるんだね!
お盆休みだけど、困っているお客さんを見捨てることはできません。
職業病でしょうか、体が自然と動いてしまい
修理にお伺いしています。
昨日のお客さんも今日のお客さんもすごく喜んでくれました。お客さんに喜んでもらうと、「また明日もがんばろう!」という気持ちになるんだって!
お客さんに喜んでもらうこと、誰かのお役に立つことをいつも社長は考えいるんだね!
お問い合わせはコチラ
最新記事
平井百貨店がモテモテのひみつ
2020.08.14
緊急事態宣言で平井百貨店が赤色に
2020.08.13
2020.08.14.
平井百貨店がモテモテのひみつ
ひみつの答えは?
答え:「お客さんの家から近いから」
昨日、修理のご依頼でお客さんのお宅へ伺った時、
作業が終了してお客さんからこんなことを言われました。
「これからは、家のメンテナンスを平井さんに
お願いしたい。
給湯器が壊れたら平井さんで買いたい。」と!!
理由は、「近いから。」
以前、遠い設備業者から給湯器を購入されて大変
困ったそうです。
近いだけの理由でも平井百貨店をお選びいただきありがとうございます。
選んでいただいたからには、お客さんに喜んでいただけるよう、お役に立てるようがんばります!
平井百貨店は、東近江市・竜王町・日野町の地域を限定して仕事をしています。移動距離が長いとそれだけに時間がかかってしまいます。
地域を限定して仕事をしているので出張料などは頂いておりません。安心してご依頼ください。
お問い合わせはコチラ
最新記事
緊急事態宣言で平井百貨店が赤色に
2020.08.13
平井百貨店が忙しい理由!教えちゃいます
2020.08.12
2020.08.13.
緊急事態宣言で平井百貨店が赤色に
平井百貨店ショールーム前のお花の色には理由があるよ!
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、平井百貨店のショールーム前には、赤色の日々草が植えられています。
緊急非常事態宣言の赤色なんです!
みんなが感染しないよう願っているお花です。
7月のはじめに植え替えてかなりボリュームが出てきました。
毎年4月には、交通安全を祈って黄色パンジーを植えています。
みんなが交通事故にあわないよう黄色のパンジーに願いを込めています。
お花のお世話係は、もちろん社長です!
私たちは、お花に気持ちを込めて育てています。
店の前を通ってくれるみんなのために今日もみんなの安全を祈っているよ!
お問い合わせはコチラ
最新記事
平井百貨店が忙しい理由!教えちゃいます
2020.08.12
[POPの基本講座」オンラインで受講しちゃいました
2020.08.11
2020.08.12.
平井百貨店が忙しい理由!教えちゃいます
忙しい理由3つとは?
①すぐ来てくれる。
②なんでも直してくれる。
③良心的なお値段。
質問:「あちらこちらで平井百貨店の車を見かけます。何人もスタッフがいるのですか?」
答え:「社長を入れて3人です。」
質問:「修理を依頼するのは、どうしたらいいですか?」
答え:「ほどんどの方が電話です。電話してください。」
平井百貨店は、スタッフ全員が、猛勉強してガス設備士、給水、排水設備士、電気工事士、危険物の資格を取得しています。その資格を活かして全ての工事を自社で行っているから忙しいんです!
私たちは、お客さんに喜んでいただけるように、お役に立てるように仕事をしています。だってお客さんに喜んでもらうことが一番嬉しいことだから。
その先には、みんな幸せになってほしいという想いがあるからなんです。明日もがんばるぞー!
お問い合わせはコチラ
最新記事
[POPの基本講座」オンラインで受講しちゃいました
2020.08.11
グリルを試してみました!その2
2020.08.10
2020.08.11.
「POPの基本講座」オンラインで受講しちゃいました!
すごはん・まっすー先生の120分は、すごかった。
昨日の14時スタートで始まったスマホを使ってのオンラインセミナーを受けました。受講者は、えっちゃん一人のマンツーマン指導!120分びっしりPOPを習いました。
↑これが受講後えっちゃんが作ったPOPです。
お~お~!早速お店に貼ってみますね!
娘のような”まっすー先生”ありがとうございました。
えっちゃん!120分お疲れさまでした。
慣れないオンラインセミナーは疲れますが、今がチャンスです!遠くの会場に行かなくても自宅でセミナーが受けられます。こんな便利なセミナー受けなくっちゃ損ですよね!
えっちゃんは、チャレンジ精神いっぱいなんだね。
平井百貨店をお客さんから愛されるお店に変身させるためにがんばるぞー!
お問い合わせはコチラ
最新記事
グリルを試してみました!
その2
2020.08.10
毎週土曜日は、移動販売車が来るよ!
2020.08.9
2020.08.10.
グリルを試してみました!その2
パロマ ラ・クックグラン使ってみたよ!その2
この容器の中で料理ができるのか?やってみた!
今日の料理は、「バジル&レモンチキン」です。
このラ・クックグランを使うのは2回目です。
パロマさんのレシピ本に書いてある通りにやってみます。
鶏手羽元、玉ねぎ、レモンにオリーブオイルと塩をもみ込んで
グリルで15分焼くだけの超カンタン料理です。
ハイ!15分で出来上がり!超カンタン!
鶏手羽元に火が通っているか心配でしたが、完全に中まで通っていました。しかもふんわり~!感動~!
家族もチキンがやわらかくて美味しいと喜んでくれました。
よーく考えてみると……ここ何カ月も新しい料理にチャレンジしたことがない!ガアーン!
このラ・クックグランなら私でも出来そうな気がしてきた!
脱・マンネリ!新しいレシピにチャレンジするぞー!
お問い合わせはコチラ
最新記事
毎週土曜日は、移動販売車が来るよ!
2020.08.9
えっちゃんの電話の応対をほめてもらったよ!
2020.08.8
2020.08.09.
毎週土曜日は、移動販売車が来るよ!
さかなさかなさかな~の曲を流しながら移動販売車はやって来ます。
毎週土曜日は、平井百貨店の前に魚やお肉に野菜にお惣菜をいっぱい乗せてショッパー桜川さんの移動販売車がやって来ます。
平井百貨店のある川合町には、スーパーがありません。
なのでご近所さんは、この移動販売車が来るのを心待ちにしているのです!移動販売が始まった頃は、お隣の奥さんとえっちゃんだけでしたが、今はたくさんのご近所さんが来てくれて大賑わいです。
もちろんえっちゃんもお買い物しました。
今日は、金目鯛のお刺身を買いました。
今では、毎週土曜日にご近所さんが平井百貨店の前に集まってくれて楽しいおしゃべりの場になっています。
ご近所さんに喜んでいただけて、私たちもうれしいです。毎週土曜日は、平井百貨店の前に集合してください。(15:30~16:00頃)
(来週の移動販売車は、お盆のためお休みです。)
お問い合わせはコチラ
最新記事
えっちゃんの電話の対応をほめてもらったよ!
2020.08.8
お客さんに喜んでもらうこと
2020.08.7
2020.08.08.
えっちゃんの電話の対応をほめてもらったよ!
「ありがとうございます!!」めちゃくちゃうれしいです。
「電話に出てくれた人、親切でとってもよかったわ~
」とお客さんからほめてもらったよ!
電話の後も一日中気分が良かったそうです。💛
ありがとうございます。
まだまだ未熟な私ですが、喜んでいただけてうれしいです。
これからもいただいた言葉を心の支えにがんばります!
うちは電話番は、えっちゃんだけなんです。
えっちゃんは、電話の対応で気をつけてることがあるんだってそれは、
①明るく元気な声で出る。
②保留を使わない。お待たせしない。
③ユーザー様には、必ず前回ご購入のお礼を言う。
この3つを守ってるらしい。すごい‼
平井百貨店は100周年を迎えます。
こらからもお客さんに喜んでいただけるよう、お役に立つよう仕事をしていきます。その先には、みんな幸せになってほしいという想いがあるからです。
今回は、ありがたいお言葉を誠にありがとうございました。
2020.08.6