悦子の部屋(ブログ)
2020.08.23.
カレンダーに込めた私たちの想い
早いですが、2021年のカレンダーができました。
このカレンダー大人気なんです!
うれしいことに台所や家族が揃う場所にみんな飾ってくれています。うれしいなぁ!
うちのカレンダーは、特大サイズで数字が大きい!見やすい!もちろん大安、仏滅、お彼岸まで全部書いてます!
お父さんお母さんの予定、子供さんの学校行事を直接記入できるのも人気のひとつです。

でも、このカレンダーをみんなにお届けするのには、くるくる丸めてビニールの袋に入れないとダメなんです。
これが大変な作業でえっちゃんが苦手な仕事です…。去年は、里帰り出産で帰っていた娘にくるくるしてもらいました!
苦手な仕事は、ギリギリまでしないので11月になったらしようかな?

このカレンダーをみんなのお家にお届けする頃には、コロナ禍が終息しいてほしいなぁ~。ワクチンができてるといいなぁ~。
みんなのしあわせを祈って今年もカレンダーをお届けします。待っててね!
お問い合わせはコチラ
2020.08.21.
米太郎さんに聞く”うまいご飯”
米太郎さ~ん!
米太郎さんは農家さんです。
農家さんご愛用の炊飯器をご紹介しちゃいます!
ガス炊飯器で炊くご飯が一番おいしいよ!
みんなにも”うまいごはん”食べてほしいなぁ~。
次は、平井さんちをご紹介します。
もちろん炊飯器も使っていますが、このお鍋
も使っています。このお鍋で炊いたご飯の炊きたてはめちゃくちゃ美味しいです。
もうお分かりだと思いますが、POPはえっちゃんがお店用に書いたものです。
お店に貼っておくので見に来てくださいね!
お問い合わせはコチラ
2020.08.19.
みんなも作ろう!「とっさの時カード」
平井百貨店の車には、万が一事故が発生した場合の「とっさの時カード」があるよ!
これが、実際の「とっさの時カード」です。
カードには、救急車を呼ぶ、警察に連絡する、会社に電話する、保険会社に電話するなど万が一事故が発生した場合のことを想定して作っているよ!もちろんえっちゃんが作ったよ。
会社の車も家族の車にもえっちゃんの「とっさの時カード」を助手席の前に貼っているよ!
ここなら気が動転していても直ぐにわかるね!

みんなも「とっさの時カード」を作ろう!
平井百貨店は、今日も安全運転に気をつけてお客さんに喜んでいただけるように、お役に立てるように仕事をしていきます。
今日もがんばるぞー!
お問い合わせはコチラ
2020.08.18.
えっちゃんiPadを買う
iPadって何?Apple Pencil?
ブログを書くのにiPadが必要になって買いました!
今までは店にあったAIRペイのクレジット決済用の
iPadを借りていましたが、やっと買いました!
注文してから10日ほどで荷物が届きましたが、
情けないですが設定ができません。
自宅に帰って子供に設定してもらいましたが、
チンプンカンプンです。
全くわかりません。まるでアホです。情けない。(涙)
( ↑ iPadでえっちゃんが作ったPOPです。)
ブログを始める7月までiPadの事など何も知らな
かったんですが、POPセミナーを受けたり子供に
教えてもらったりしてやっと使えるようになりました。
iPadなんて一生縁がないものだと……思ってい
ました。それが、今では毎日使っています。
そう言えば、フラのクムフラ(先生)に
「他の人にできて自分にできないことはひとつもない。」
と教えてもらってるなぁ~。その通りだね!
早速、お店に貼るPOPをiPadで書いてみました。
平井百貨店に貼っておきますね!
店内でみつけてくださいね!
お問い合わせはコチラ
2020.08.14.
平井百貨店がモテモテのひみつ
ひみつの答えは?
答え:「お客さんの家から近いから」

昨日、修理のご依頼でお客さんのお宅へ伺った時、
作業が終了してお客さんからこんなことを言われました。
「これからは、家のメンテナンスを平井さんに
お願いしたい。
給湯器が壊れたら平井さんで買いたい。」と!!
理由は、「近いから。」
以前、遠い設備業者から給湯器を購入されて大変
困ったそうです。
近いだけの理由でも平井百貨店をお選びいただきありがとうございます。
選んでいただいたからには、お客さんに喜んでいただけるよう、お役に立てるようがんばります!

平井百貨店は、東近江市・竜王町・日野町の地域を限定して仕事をしています。移動距離が長いとそれだけに時間がかかってしまいます。
地域を限定して仕事をしているので出張料などは頂いておりません。安心してご依頼ください。
お問い合わせはコチラ
2020.08.13.
緊急事態宣言で平井百貨店が赤色に
平井百貨店ショールーム前のお花の色には理由があるよ!
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、平井百貨店のショールーム前には、赤色の日々草が植えられています。
緊急非常事態宣言の赤色なんです!
みんなが感染しないよう願っているお花です。
7月のはじめに植え替えてかなりボリュームが出てきました。
毎年4月には、交通安全を祈って黄色パンジーを植えています。
みんなが交通事故にあわないよう黄色のパンジーに願いを込めています。
お花のお世話係は、もちろん社長です!
私たちは、お花に気持ちを込めて育てています。
店の前を通ってくれるみんなのために今日もみんなの安全を祈っているよ!
お問い合わせはコチラ
2020.08.12.
平井百貨店が忙しい理由!教えちゃいます
忙しい理由3つとは?
①すぐ来てくれる。
②なんでも直してくれる。
③良心的なお値段。
質問:「あちらこちらで平井百貨店の車を見かけます。何人もスタッフがいるのですか?」
答え:「社長を入れて3人です。」
質問:「修理を依頼するのは、どうしたらいいですか?」
答え:「ほどんどの方が電話です。電話してください。」

平井百貨店は、スタッフ全員が、猛勉強してガス設備士、給水、排水設備士、電気工事士、危険物の資格を取得しています。その資格を活かして全ての工事を自社で行っているから忙しいんです!
私たちは、お客さんに喜んでいただけるように、お役に立てるように仕事をしています。だってお客さんに喜んでもらうことが一番嬉しいことだから。
その先には、みんな幸せになってほしいという想いがあるからなんです。明日もがんばるぞー!
お問い合わせはコチラ
2020.08.10.
グリルを試してみました!その2
パロマ ラ・クックグラン使ってみたよ!その2

この容器の中で料理ができるのか?やってみた!
今日の料理は、「バジル&レモンチキン」です。
このラ・クックグランを使うのは2回目です。
パロマさんのレシピ本に書いてある通りにやってみます。
鶏手羽元、玉ねぎ、レモンにオリーブオイルと塩をもみ込んで
グリルで15分焼くだけの超カンタン料理です。
ハイ!15分で出来上がり!超カンタン!
鶏手羽元に火が通っているか心配でしたが、完全に中まで通っていました。しかもふんわり~!感動~!
家族もチキンがやわらかくて美味しいと喜んでくれました。
よーく考えてみると……ここ何カ月も新しい料理にチャレンジしたことがない!ガアーン!
このラ・クックグランなら私でも出来そうな気がしてきた!
脱・マンネリ!新しいレシピにチャレンジするぞー!
お問い合わせはコチラ
2020.08.09.
毎週土曜日は、移動販売車が来るよ!
さかなさかな
さかな~
の曲を流しながら移動販売車はやって来ます。

毎週土曜日は、平井百貨店の前に魚やお肉に野菜にお惣菜をいっぱい乗せてショッパー桜川さんの移動販売車がやって来ます。
平井百貨店のある川合町には、スーパーがありません。
なのでご近所さんは、この移動販売車が来るのを心待ちにしているのです!移動販売が始まった頃は、お隣の奥さんとえっちゃんだけでしたが、今はたくさんのご近所さんが来てくれて大賑わいです。
もちろんえっちゃんもお買い物しました。
今日は、金目鯛のお刺身を買いました。
今では、毎週土曜日にご近所さんが平井百貨店の前に集まってくれて楽しいおしゃべりの場になっています。
ご近所さんに喜んでいただけて、私たちもうれしいです。毎週土曜日は、平井百貨店の前に集合してください。(15:30~16:00頃)
(来週の移動販売車は、お盆のためお休みです。)
お問い合わせはコチラ
2020.08.08.
えっちゃんの電話の対応をほめてもらったよ!
「ありがとうございます!!」めちゃくちゃうれしいです。
「電話に出てくれた人、親切でとってもよかったわ~
」とお客さんからほめてもらったよ!
電話の後も一日中気分が良かったそうです。💛
ありがとうございます。
まだまだ未熟な私ですが、喜んでいただけてうれしいです。
これからもいただいた言葉を心の支えにがんばります!
うちは電話番は、えっちゃんだけなんです。
えっちゃんは、電話の対応で気をつけてることがあるんだってそれは、
①明るく元気な声で出る。
②保留を使わない。お待たせしない。
③ユーザー様には、必ず前回ご購入のお礼を言う。
この3つを守ってるらしい。すごい‼
平井百貨店は100周年を迎えます。
こらからもお客さんに喜んでいただけるよう、お役に立つよう仕事をしていきます。その先には、みんな幸せになってほしいという想いがあるからです。
今回は、ありがたいお言葉を誠にありがとうございました。