悦子の部屋(ブログ)
2020.08.17.
トイレ詰まり修理が減った訳
「トイレが詰まって流れない!すぐ来て!」との電話がかかって来ない…
答え:「テレビで説明したから」
去年の8月、東近江市内の情報番組の
10分程のコーナーーに出演していました。
「トイレが詰まったらどうしたらいいですか?」
の質問に社長がラバーカップの使い方を説明したよ!
みんなあのテレビを見てくれていたんだね!
だから電話がかかって来ないんだ!

今年も6月にも出演して汚水マスの掃除の仕方を説明したよ!
ドキドキしないのかな?
社長に聞いてみよう!
社長は、緊張しないの?
「テレビの前のみんなにわかってもらえるように説明したいのであまり緊張しませんね。」
「アナウンサーの鍵和田さんが上手に進行してくれるので助かっています。」
社長が一生懸命だからみんなに伝わるんだね!
お問い合わせはコチラ
2020.08.15.
お盆休みですが、修理に来ています
休みでも修理の電話がかかってきます

昨日は、竜王町まで桃を買いに行ってる途中に電話がありました。
そのまま水が止まらないお客さんの修理に急行しました。
お風呂の蛇口が劣化し水が止まらなかったので店に戻り蛇口の交換をしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は、朝からトイレの詰まりの電話がかかってきました。
お客さんは、ラバーカップで何回しても流れないと困っておられました。
お客さん宅に到着し、すぐに汚水マスを開けて詰まりを発見しました。
さすが!長年の経験で一発でわかるんだね!
お盆休みだけど、困っているお客さんを見捨てることはできません。
職業病でしょうか、体が自然と動いてしまい
修理にお伺いしています。
昨日のお客さんも今日のお客さんもすごく喜んでくれました。お客さんに喜んでもらうと、「また明日もがんばろう!」という気持ちになるんだって!
お客さんに喜んでもらうこと、誰かのお役に立つことをいつも社長は考えいるんだね!
お問い合わせはコチラ
2020.08.06.
水漏れ調査を依頼する前にお読みください
水道のメーター検針日の翌日は、水漏れ調査の依頼の電話がたくさんかかってきます。
一人で電話番をしているえっちゃんはてんてこまいです!
えっちゃんがお客さん全員にお伝えていることがあります。
それは、お客さん自身で次の箇所が水漏れしていないかをチェックしてくださいと
伝えています。
●トイレから水の流れる音が聞こえるかどうか。
チョロチョロとずっーと流れていませんか。
●外水道(散水栓、立水栓、コン柱)の蛇口から水が出てないか。
コンクリートの部分が濡れていたり、水溜りはありませんか。
●給湯器から水が漏れてないか。
配管や本体から水が漏れていませんか。
お風呂場のシャワーや洗濯機のホースの接続もよく見てください。

プロの業者に依頼する前に、これらの箇所を調査しよう。
問題の箇所が特定できたら修理するのも早くできます。
水道修理の業者を選ぶ際は、必ず各市町村の指定工事店かご確認ください。
平井百貨店は、東近江市・竜王町・日野町・近江八幡の指定給水装置工事事業者に指定されています。
お問い合わせはコチラ