悦子の部屋(ブログ)
2021.04.20.
駅弁を買ってみた!
米原駅に来ました。
入場券を買って駅弁を買いました!
もちろん、電車には乗りません。

おうちで旅行気分!駅弁を食べます。
えっちゃんが好きな駅弁は、米原駅で売ってる「湖北のおはなし」。
娘が東京で住んでいた時に米原から東京まで行く間に食べるのが楽しみでした。つわりで苦しむ娘を迎えに行ったり、出産前のお世話に行ったりした事が思い出されます。
とにかくこの駅弁はすごく美味しい!わざわざ買いに行くのも有りですね。
お弁当の隅っこに入ってる飴ちゃん。一瞬でお口の中が甘くて幸せいっぱいになります。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.04.16.
自宅の芝桜が満開!
2021.04.05.
フードドライブスルーに行ってきました!
東近江市役所にやって来ました!

八日市駅周辺の飲食店さんのお弁当が買えるイベントです。
見えてきた!あれやな!
雨の中テント貼ってやってはる!
車に乗ったままお弁当が受け取れたよ!これってドライブスルーや!

ローストビーフ重と牛焼肉弁当を買いました。
飲食店のみなさーん!コロナに負けないで頑張ってください!
次も美味しいイベントがあれば買いに来ます!
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.03.29.
平井さんちイチオシの手土産。
銘菓&スイーツを紹介するよ!
ケーキハウスツマガリのクッキーです。
大丸神戸店のツマガリで初めて買って以来、このクッキーのファンになってしまいました。
真心を込めて作られてありギフトにすると気持ちが伝わります。
ここのお店のすごいところがデパ地下なのにお会計を待ってる間に、お茶とクッキーのおもてなしがありました。しかも販売されている個包装のクッキーを同伴者の分も出してくれました。
ツマガリのクッキーを差し上げるとみんな喜んでくれます!
日野町のかぎや菓子舗「いがまんじゅう」です。
社長の祖母の出身が日野町でかぎやさんのいがまんじゅうは「上等、上等」と高級品だといつも言っていました。
今日はかぎや菓子舗さんに「いがまんじゅう」を買いに来ました。
こちらのいがまんじゅうもとても丁寧に作られています。あんこはこし餡で甘さ控えめな上品!何と言ってもものすごく上質なんです。
実は先週も買いに来ました。やっぱり差し上げるなら喜んでもらえるものをと思います。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.03.21.
10年ぶりにスキーに行ったら…
腰がひどく痛みます。
大きな声では言えないが、この腰痛の原因は先月10年ぶりに行ったスキーのせい…。
痛いのを我慢して仕事をしていましたが、とうとう我慢できなくなりました。
整体にやって来ました!やっぱり骨がズレていたようです。
スキーは楽しかったけど無理したらダメですね!気をつけます。

お彼岸なのでお墓参りに行って来ました。祖父母、両親を偲んで手を合わせました。いつも見守ってくれてありがとう。
平井百貨店は今年で100周年を迎えます。これも先々代、先代が苦労して店を築き上げてくれたおかげと感謝し、これからも真面目に商売していくことが私たちにとって一番大事なことだと墓前で心に誓いました。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.03.13.
看板娘にも限界があります。
2021.03.08.
初めて宝くじを買いました!
報知新聞に近畿宝くじのことが載っていました。

今発売中の近畿宝くじの図柄が琵琶湖博物館の展示物が描かれているそうです。
この宝くじの県内販売総数の約4割が高等学校の施設改修や学習船うみのこの管理費に活用されると知り、初めて宝くじを買うことにしました。
水口平和堂チャンスセンターに来ました。
連番?バラ?買い方がわかりません…。
売り場の方に教えてもらって連番10枚、バラ20枚合計3,000円分を買いました。
ワクワク感がすごい!
宝くじを買うって楽しいー!
家に帰ってすぐに神棚に上げました。当選発表が今から楽しみです。
お問い合わせはコチラ

東近江市・竜王町・日野町でお湯のトラブル、お困りごとなら平井百貨店運営の給湯百貨店まで
2021.03.01.
母のよもぎ餅
2021.02.24.